アーテック・ジャパン
総合人材プロデュースのアーテック・ジャパンが開催する接遇研修の特徴を紹介します。
アーテック・ジャパンの特徴
アーテック・ジャパンは「社員研修」「ビジネスマナー研修」「医療介護業界向け研修」を主に開催している接遇研修会社です。
「人材の革新教育」を目指し、様々なニーズを実現するために研修からセミナー、接遇インストラクター顧問契約、経営サポートまで幅広く展開しています。
アーテック・ジャパンの研修コンセプトには、4つのポイントがあります。
1つ目は、お客様の満足度アップを重視した個性ある研修カリキュラムを提案する「顧客満足」。
2つ目は現場での事例に基づいたロールプレイングを取り入れることで臨場感のある研修を行う「実践型」。3つ目は会社の実情に合わせたプログラム編成やスケジュールの調整、講師の提案を行う「フレキシブル」。
最後の4つ目は質疑応答による受講生とのコミュニケーションや研修後のフォローを行う「フォロー万全」です。
コミュニケーションをベースにした実践型プログラムを多く提案しているので、ただの知識を吸収するだけの講義とは違い、強く印象に残る研修を行うことができます。
研修スタイル
ビジネスマナー研修
※費用は要問合せ
- ホスピタリティマインドCS向上研修
- コミュニケーションスキル研修
- 電話応対マナー研修
- 店舗向け接客マナー研修
- クレーム応対研修
階層別研修
※費用は要問合せ
- 新入社員研修
- 新入社員フォローアップ研修
- 中堅社員研修
- マネージャー研修
- OJT指導力アップ研修
利用した企業からの口コミ
- 社員50名ほどの研修を行いました。教わったマナーもバッチリとこなすようになり、最初とは見違えるほどです。グループごとのプレゼン大会では、自分達で集客をしながら堂々と発表をする姿に感動しました。
- 今までは「お辞儀は何十度」など、型の指導ばかりでした。こちらの研修では、「なぜお辞儀をするのか」「なぜ目線を落とすのか」など、理由をきちんと理解するところから教わりました。自ら納得したことなので自然と体が動くようになり、会社からもお褒めの声を頂けました。
- これまで心のどこかで無意識に他人に壁を作っていましたが、研修で行ったゲームで、その原因が何かを発見することができました。素直に他人を褒めること、褒められたときは素直に受け止めること、自分や他人の好きな点を探すことなど色々なことを学べました。
- 相手へ与える印象や態度がとても大切であることを学びました。当たり前のことでも実践になると思っているよりもスムーズに進められず、緊張もあって大変でした。自分の仕事に自信を持つためには、まず先輩や上司とコミュニケーションをとり、良い人間関係を築くこと。今後は遠慮したり恥ずかしがったりせずに、積極的に上司や先輩に尋ねようと思いました。
会社概要
会社名 |
株式会社アーテック・ジャパン |
所在地 |
大阪市中央区伏見町4-4-9 オーエックス淀屋橋ビル3階 |
設立 |
不明 |