コンフォルト
接遇研修を専門に扱っているコンフォルト。研修の特徴や受けられるコース、受講者の声を調べました。
コンフォルトの特徴
接遇研修に特化
コンフォルトは、数ある研修会社のなかでも接遇研修に特化した会社として注目されています。接遇のいろはから接遇指導者育成まで様々なレベルの接遇研修に対応。講師には接遇コンサルタントをはじめとして、チームマネジメントトレーナーやビューティトレーナーなどが在籍しています。
様々な業界で経験を積んだ講師のユニークな指導により、それぞれの会社やスタッフの実情に合わせた研修が可能です。また、演習やロールプレイなどの実践を通したプログラムで、研修後の変容が期待できることも魅力といえるでしょう。
永久無料フォローを提供
コンフォルトでは、お店やスタッフの状況を事前に調査したうえで最適なプログラムを作成。マニュアル化された一辺倒な研修にならないため、より現場感を持ちながら研修を受講することが可能です。また、実際の接客シーンを数多く設定した実践形式の研修、コンサルティングを実施しています。
さらに、提案、実施、フォローまで同じ講師が担当することで、一貫した研修やコンサルティングが可能となります。研修終了後も、電話やメールでフォローを無料で行ってくれることも魅力といえるでしょう。
研修スタイル
接遇力向上研修/費用
- 接遇のいろはコース/324,000円
- 接遇マスターコース/要問合せ
- ビジネスメイクアップ研修/129,600円
コンフォルトを利用した企業の口コミ評判
- コンフォルトの研修の最大の魅力はハートフルであることだと思います。ドライな関係だとただやるだけの研修となってしまいますが、ハートが感じられることで受講したスタッフも研修内容を素直に受け入れることができたようです。事前に店舗調査をしてくれたことで、我が店舗だけのオリジナルなプログラムになっていました。
- 研修は内容とともに誰から学ぶのかが重要だと思っていました。今回の研修を実施してみて、研修後のスタッフの様子から担当講師にお願いして本当に良かったと痛感しています。研修を通して共通言語が生まれたことで、スタッフの一体感も高まり、患者への関り方にも大きな変化が生まれました。
- 事前の打ち合わせで、受け身の研修ではなく、自ら考え、動き、感じることができる研修内容を要望したところ、当クリニックだけのオリジナル研修を提案してもらえました。研修内容はとても充実したものとなっただけでなく、作成してもらったオリジナルのテキストやQA集は今でもスタッフのバイブルとなっています。
- 今までは「忙しいからできない」という考え方がありましたが、研修で学んだ接遇の心構えにより、これからはそのような考え方に陥らないように気を付けようと思いました。
- 講義では具体的なスキルを紹介して頂けました。丁寧さを表現できる余韻や印象を高める仕草、笑顔のチェックなど、改めて振り返るとできているようでできていなかったことがあり、多くのことに気づかされました。
- 今まで「このやり方で良いのか」と感じていたことがありましたが、研修で正しい知識を知ることができたので「このやり方で良い」と安心して仕事をすることができるようになりました。研修では組織の問題点や課題も明確になったので、これからの進むべき道も見えてきた気がします。
- 研修を受けてから社内の雰囲気が少しずつ変わってきました。自分たちが自ら発信してやらなければいけないという意識を社員が持てるようになってきたからだと思います。研修で学んだことはお客様との応対だけでなく他のスタッフとの関わり合いにも役立っています。
会社概要
会社名 | 株式会社 Confort (コンフォルト) |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエア8F |
設立 | 2008年10月 |
-
新入社員向け
1回5000円~で女性目線の細やかな対応の基礎が学べる
※オンライン受講可能接遇・営業研修センター入社1・3・5年目と社歴に応じたコースで徹底サポート!接客・接遇に精通した女性講師がきめ細やかな対応をレクチャーします。社内外のやり取りを円滑にするコミュニケーションの基礎が学べます。
-
中堅社員向け
大手航空会社の蓄積された確かなノウハウが学べる
ANAビジネス
ソリューション中堅社員向け公開講座講師 第1位(2019年オリコン顧客満足度調査より)!課題解決やヒューマンエラー対策といった社内の問題に対して、ANAの講師が自身の経験を交えて実践的な解決策を提案してくれます。
-
管理職向け
人を導き、育てるためのスキル・話し方が学べる
日本能率協会マネジメントセンター管理職向けの講座を20コース用意!「社員一人ひとりが自ら育つ人材育成」を掲げ、管理職向け講座では、基礎から応用まで幅広く学べる充実の内容に。15~25名程度の規模で濃密な研修が受けられます。
※「新入社員向け」は今回調査した中で費用が最も安く、社歴に応じたコースを唯一用意している『接遇・営業研修センター』、「中堅社員向け」は2019年のオリコン顧客満足度で1位をとった『ANAビジネスソリューション』、「管理職向け」は調査したなかで管理職向け講座を最多の20のコースを用意している『日本能率協会マネジメントセンター』をピックアップしました。(調査は2020年3月現在)