接遇塾
楽しく学べる接遇セミナーを開催している黒岩智恵子の接遇塾。その特徴と受講者の声を紹介します。
接遇塾の特徴
接遇のプロがわかりやすく指導
接遇塾は、すぐに役立つ接遇スキルを米国NLP協会認定マスタープラクティショナー、LABプロファイルマスタープラクティショナーの資格を取得した黒岩智恵子氏が主宰するセミナーで提供しています。
独自のワークやロールプレイはどれもシンプルでわかりやすく、楽しみながら接遇スキルを身に付けることが可能。リラックスした状態で自然に身に付けて欲しいと考えていることから、ユーモアを交えた笑いの絶えないプログラムを提供しています。
NLPと接遇を融合した内容
接遇セミナーでは、「お客様とのコミュニケーションのはかり方」「顧客に刺さる言葉の選び方」など、具体的な内容が多いためすぐに職場で実践することが可能です。NLP(心理学:神経言語プログラミング)と接遇を融合した内容となっていますが、難しい理屈ではなく、シンプルで楽しいワークがメインとなっています。
10人前後の少人数制で、一人一人がしっかりとスキルアップを図れるよう配慮しています。個人から企業まで、幅広い受講者を対象としたフレキシブルな研修を提供することが可能です。
研修スタイル
接遇セミナー/費用
接遇・接客リーダーシップセミナー/27,000円
組織の責任者や、プロジェクトのチームリーダーとして活躍したい人におすすめの実践的セミナーです。
セミナーは少人数で行われ、講師がそれぞれの参加者をしっかりと把握して、現状の問題点や改善すべきヒントなどをアドバイスしながら、リーダーとしての成長を促します。
カリキュラムは、実際の現場を想定したトレーニングと、部下や後輩を想定した相手とのコミュニケーションという2本柱で構成されており、上司や先輩としてどう振る舞うべきかといった接遇に関する内容から、これまで以上に組織をレベルアップさせていけるようリーダーシップを発揮する具体的な方法についてまで、総合的に学べることも魅力です。また、受講後もメールによるサポートを受けられます。
接客・接遇力を付けるセミナー/25,000円
コミュニケーション心理学をベースとして、接遇・接客サービスを基礎から学び直せるセミナーです。
すでに接客業で働いているのに、なかなか接客スキルが向上せず自信を持てないという人や、自分では接客をきちんとがんばっているのに今ひとつ営業成績へつながらないという人にとって、経験豊富なプロの視点から問題点を指摘してもらえるチャンスは魅力的です。
また、改めて気づいた問題点をどのようにして改善していくか、言葉のチョイスから表情の作り方、さらに人と対面している時に注意すべき細かい所作に至るまで、具体的かつ実践的に指導してもらえるため、ビジネスパーソンとしてだけでなく、一人の大人としても一層に成長することができます。
マンツーマンセミナー/2時間コース22,000円・3時間コース30,000円・4時間コース40,000円
業務中の接客スキルや組織内での人間関係、チーム内で自分をアピールしていく方法など、それぞれの参加者が抱えている悩みに対して、経験豊富な講師がマンツーマンでアドバイスを提供してくれるセミナーです。
多人数を相手にした既存カリキュラムでなく、あくまでも個々人のニーズや悩みにマッチするよう、心理学や行動科学にもとづいた独自カリキュラムを策定してもらえるため、これまでに接遇・接客セミナーに参加して今ひとつ効果を実感できなかった人でも、じっくり問題点と向き合うことができます。
また、自分に不足している部分を補強・改善できるだけでなく、自分がすでに持っている良い部分も改めて引き出してもらえるので、自信の向上にもつながります。
電話応対研修/15,000円
実際に顧客との電話対応を行うことを想定した、実技訓練を中心とするセミナーです。
電話応対の際に緊張せず、冷静な状態で相手と対話するコツや、話している最中に相手からの信頼感を得やすくする声のトーンの整え方といった、専門的なスキルを習得できるだけでなく、基本の挨拶の仕方などもロールプレイングを通して反復練習できるので、ビジネスパーソンとしての基礎力をアップさせることができます。
また、相手に好印象を与える話し方や、相手の話をしっかりと聴く上で注意すべきポイントなども学べるので、電話応対だけでなく、実際に顧客と対面している状態での接客力に応用しやすい点も魅力でしょう。
その他、様々なシーンで役立つ用語集などももらえます。
企業研修(5~25名)/1回コース13万円・3回コース10万円×3回・6回コース10万円×6回・フォローアップ研修1回無料
組織や企業には色々な人間が所属しており、それぞれの考え方や性格が異なるように、接客・接遇スキルにも差があります。そこで、組織全体の接客・接遇スキルを底上げして、企業全体の活性化を目指すセミナーです。
また、企業に所属する全員が一定以上のコミュニケーション能力を獲得することで、日常的な人間関係や信頼関係も良好に保てるようになり、業務上の情報共有や意識共有をスムーズにできるといったメリットもあります。
企業研修は一般的なビジネスパーソンを育成するためのカリキュラムに加えて、様々な業種・業態に特化したカリキュラムも用意されており、セミナーで学んだ内容をすぐに現場で活かしていける実践力の高さも大きな特徴です。
接遇塾を利用した企業の口コミ評判
- 以前、営業関係の仕事をしていたため、お客様の顔と名前を覚えることは自然に身に付いていました。しかし、現在の小売業ではシフトの違いもあり、同じ人と何度も顔を合わせることもないため、なかば諦めていました。受講して、接客においても名前を覚えることの重要性を学ぶことができました。
- 医者という職業柄か、これまで接遇に関して漠然としたイメージしかありませんでした。しかし、今回のセミナーを受講して、脳科学、心理学からのアプローチがあったこともあり、非常に納得できるものが多かったと思っています。これをきっかけに接遇に対して日々努力する勇気とやる気をもらえたような気がします。
- 途中ゲームを交えながら楽しく学ぶことができ、伝わる笑顔や美しく丁寧な所作、見せるための身だしなみなどについて改めて考えさせられました。すぐに現場で実践できることばかりで、今後の新店舗オープンに向けて店舗そのものが向上できるようスタッフに伝えていきたいと思っています。
- 今まで電話応対はしっかり習ったことがなかったので、講義はとてもタメになることばかりでした。姿勢や表情といったことまで気を付けること、すぐに慌ててしまうクセも深呼吸をして収めることなど、早速実践してみたいと思いました。
- 現場における具体的なマナーや社会の一般常識を改めて学ぶことができ大変勉強になりました。手本としてのレベルが高く、また実技が多かったことが良かったです。正しい姿勢や歩き方、笑顔の作り方も明日から早速取り組んでみようと思います。
- 講義の時間があっという間に感じられるほどとても楽しく有意義な時間を過ごせました。塾講師をしているため一人一人の席を回っていますが、生徒の背後に立たないことを教わりました。背後に立たないような座席の位置に変えたところ、生徒と向き合いながら会話する時間が増えました。挨拶の倍返しもタメになり、「風邪をひかないでね」「そのシャツカッコいいね」など素直に言葉が出るようになりました。
- 一人一人の出会いを大切にすることがテーマの講義で、今まで何となくやっていたマナーも行動からしっかりとしたものを身に付けることができました。「挨拶はギフトで相手に大切に届ける」「相手に言葉を投げるワーク」がとても印象に残っています。おかげで職場でのコミュニケーションも上手くいきそうです。
会社概要
会社名 | 株式会社ヒューマンナレッジ 接遇塾 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-8-3 TOC第1ビル8階 |
設立 | 不明 |
-
新入社員向け
1回5000円~で女性目線の細やかな対応の基礎が学べる
※オンライン受講可能接遇・営業研修センター入社1・3・5年目と社歴に応じたコースで徹底サポート!接客・接遇に精通した女性講師がきめ細やかな対応をレクチャーします。社内外のやり取りを円滑にするコミュニケーションの基礎が学べます。
-
中堅社員向け
大手航空会社の蓄積された確かなノウハウが学べる
ANAビジネス
ソリューション中堅社員向け公開講座講師 第1位(2019年オリコン顧客満足度調査より)!課題解決やヒューマンエラー対策といった社内の問題に対して、ANAの講師が自身の経験を交えて実践的な解決策を提案してくれます。
-
管理職向け
人を導き、育てるためのスキル・話し方が学べる
日本能率協会マネジメントセンター管理職向けの講座を20コース用意!「社員一人ひとりが自ら育つ人材育成」を掲げ、管理職向け講座では、基礎から応用まで幅広く学べる充実の内容に。15~25名程度の規模で濃密な研修が受けられます。
※「新入社員向け」は今回調査した中で費用が最も安く、社歴に応じたコースを唯一用意している『接遇・営業研修センター』、「中堅社員向け」は2019年のオリコン顧客満足度で1位をとった『ANAビジネスソリューション』、「管理職向け」は調査したなかで管理職向け講座を最多の20のコースを用意している『日本能率協会マネジメントセンター』をピックアップしました。(調査は2020年3月現在)