なないろスタイル
かつて資生堂のビューティコンサルタントとして活躍していた樋口智香子氏が、独立して設立した「なないろスタイル」の接遇研修について、特徴や費用、受講者からの口コミ・評判を紹介します。
なないろスタイルの特徴
10,000人以上を指導してきたマナーの専門家
なないろスタイルの創設者である樋口智香子氏は、資生堂のビューティコンサルタントとして活躍した後、キッザニア東京で接遇スキルを活かして「優秀スーパーバイザー賞」を受賞、そして2012年に講師として独立しました。また、ビジネスマナーに関連する秘書技能検定1級や、心理学に関連する米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナーといった資格も複数所持しており、科学的な方法論と女性ならではの視点を組み合わせた、専門性の高い接遇研修を行っています。
樋口氏はこれまでに、全国の企業や団体、個人からの依頼で10,000人超の指導実績を持ち、顧客満足度97%という評価もポイントです(2020年5月時点)。
無料メール講座も利用可能
なないろスタイルでは、樋口氏がこれまでに蓄積してきた接遇スキルやビジネスマナーに関するノウハウを凝縮させた、5日間の無料メール講座も提供されています。メール講座では、特に全国各地で好評だった研修内容をベースにまとめられており、接客力だけでなく受講者自身の魅力を向上させることが目的とされています。
5日目には、【接客のお悩み解決!なんでもQ&A】と題した無料e-bookがプレゼントされる点も魅力です。
研修スタイル
公開講座プログラム/費用
- 原則として顧客先へ出張しての研修を実施
講師派遣プログラム/費用
- 美容サロン向け接客マナー研修
- おもてなし接遇マナー研修
- ビジネスマナー研修
- 新入社員研修
- 女性社員研修
- メイクアップ研修
- クレーム対応研修
※料金はそれぞれに作成されるカリキュラムに応じて変動。
なないろスタイルを利用した企業の口コミ
- 「なないろスタイルの研修を受けてから、従業員の立ち居振る舞いや言葉づかい方などが明らかに変わりました。従業員たちも「樋口先生の研修をまた受けたい」と効果を実感しているようで、先生に依頼して本当に良かったと思います。」
- 「女性ならではの目線で、お客様の立場から見た接遇スキルを指導してくれて、仕事だけでなく人生にも役立つヒントを数多く得られました。なないろスタイルの研修は理論だけでなく実践的に学べる方法も考えられていて、またお願いしたいです。」
- 「樋口先生の研修を受けるまでは、自分ではそれなりに接遇応対ができていると自信を持っていました。ですが、実際に研修を受けてみると、実は自分がまるできちんとできていなかったと分かり、とてもためになりました。なないろスタイルの研修は単なるビジネスマナーの授業でなく、私たちのことを本当に考えてカリキュラムが作られていると思います。」
- 「なないろスタイルの接遇研修では、私の会社に合わせたカリキュラムにもとづいた研修を行ってくれて、特に心理学的なアプローチでお客様を観察しながら、対応していくスキルは参考になりました。科学的な話も分かりやすく解説されていて、非常に有意義な時間でした。」
- 「女性客に対する接遇スキルを改めて意識する機会を得られて、とても新鮮で役に立つ時間を過ごせました。弊社のように男性が多い職場では、なかなか女性目線で考えるチャンスがなくて、本当になないろスタイルの研修を受けて良かったです。」
- 「なないろスタイルの樋口先生は、笑顔や話し方、さらに話している最中の声のトーンまで本当に素敵で、接遇研修を受けながら、自分も客としてこの人に応対してもらいたいと感じました。また、顧客目線で売り場づくりなどを進めて行く方法論を考えるきっかけももらえて、これからの業務に活かしていくつもりです。」
会社概要
会社名 | アカデミー・なないろスタイル |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座7-13-6 サガミビル2F |
設立 | 2012年 |
-
新入社員向け
1回5000円~で女性目線の細やかな対応の基礎が学べる
※オンライン受講可能接遇・営業研修センター入社1・3・5年目と社歴に応じたコースで徹底サポート!接客・接遇に精通した女性講師がきめ細やかな対応をレクチャーします。社内外のやり取りを円滑にするコミュニケーションの基礎が学べます。
-
中堅社員向け
大手航空会社の蓄積された確かなノウハウが学べる
ANAビジネス
ソリューション中堅社員向け公開講座講師 第1位(2019年オリコン顧客満足度調査より)!課題解決やヒューマンエラー対策といった社内の問題に対して、ANAの講師が自身の経験を交えて実践的な解決策を提案してくれます。
-
管理職向け
人を導き、育てるためのスキル・話し方が学べる
日本能率協会マネジメントセンター管理職向けの講座を20コース用意!「社員一人ひとりが自ら育つ人材育成」を掲げ、管理職向け講座では、基礎から応用まで幅広く学べる充実の内容に。15~25名程度の規模で濃密な研修が受けられます。
※「新入社員向け」は今回調査した中で費用が最も安く、社歴に応じたコースを唯一用意している『接遇・営業研修センター』、「中堅社員向け」は2019年のオリコン顧客満足度で1位をとった『ANAビジネスソリューション』、「管理職向け」は調査したなかで管理職向け講座を最多の20のコースを用意している『日本能率協会マネジメントセンター』をピックアップしました。(調査は2020年3月現在)