トゥルース
現場指導に力を入れている研修会社、トゥルースの特徴を調査。プログラム一覧や受講者の声も紹介します。
トゥルースの特徴
豊富な実績と多彩な講師陣
トゥルースは、全国各地で接遇・マナー研修、CS力向上、人材教育などを行っている研修会社です。多くの受講実績を誇る現場教育に特化した研修が特徴。サービス業に求められる「接遇マナー」「接客応対力向上」「よりよいコミュニケーション」などを主な内容として研修を提供しています。
全国に約350名の講師がおり、航空会社や小売り、飲食、旅行、医療など、さまざまな分野の豊富な経験を活かした実践的な研修を実施。業種やキャリア、エリアなどに応じて指導スタイルをフレキシブルに対応させることが可能です。
双方向コミュニケーションのアウトプットを重視
接遇マナー研修では、接客の基本から売上に直結するアプローチスキルを身に付け、業績向上に貢献するスタッフの育成を目指しています。お客様のニーズをとらえて的確なコミュニケーションを図り、感動を与えることが最終目標。
業界の特性をよく理解している講師が自社の課題や弱点に合わせたオリジナルのプログラムを提供して研修を実施しています。ノウハウについて一方的にインプットするのではなく、双方向コミュニケーションのアプトプットを重視。ロールプレイやケースメソッドを通してスキルへと昇華させます。
研修スタイル
講師派遣プログラム/費用
- おもてなしレベルUP 接遇マナー研修/要問合せ
- クレーム対応 研修/要問合せ
- CS(顧客満足度)向上研修/要問合せ
- コールセンター・電話応対力 研修/要問合せ
- 訪日外国人観光客応対(言語・異文化・接遇)研修/要問合せ
- 国際儀礼(プロトコル) 研修/要問合せ
トゥルースを利用した企業の口コミ評判
- お客様への立ち振る舞いや言葉遣いなどを改めて学びました。講師の方が様々な経験やデータから課題の抽出や改善策を考えてくれるので、会社を明確に導いてくれます。スタッフが一丸となって頑張りたいと思うようになりました。
- 今までは「何となく感じの良い接客」でしたが、論理的に教えて頂いたことで一つ一つの意味を理解して接客ができるようになりました。話し方や聞き方など、お客様に信頼されて好感をもっていただけるように、今後はより気を付けていきたいです。
- 女性だけの職場で子供やファミリー相手のお仕事のため、身だしなみが無頓着なこともあり、今回研修をお願いしました。高品質な接客マナーや正しい言葉遣いのほか、髪型を含む身だしなみの提案を行ってくれて、とても助かりました。短時間での指導でしたが従業員からは評判で、今後も今の状態を継続していきたいです。
- セミナーではハッとさせられる場面が多くあり、自分の未熟さを感じました。理事を始め、スタッフからの評判も良く、プロの凄さを痛感することができました。これをきっかけに自分自身も成長できればと思います。
会社概要
会社名 | 株式会社トゥルース |
---|---|
所在地 | 大阪市中央区本町4-5-18 本町YSビル7階 |
設立 | 2005年7月 |
-
新入社員向け
1回5000円~で女性目線の細やかな対応の基礎が学べる
※オンライン受講可能接遇・営業研修センター入社1・3・5年目と社歴に応じたコースで徹底サポート!接客・接遇に精通した女性講師がきめ細やかな対応をレクチャーします。社内外のやり取りを円滑にするコミュニケーションの基礎が学べます。
-
中堅社員向け
大手航空会社の蓄積された確かなノウハウが学べる
ANAビジネス
ソリューション中堅社員向け公開講座講師 第1位(2019年オリコン顧客満足度調査より)!課題解決やヒューマンエラー対策といった社内の問題に対して、ANAの講師が自身の経験を交えて実践的な解決策を提案してくれます。
-
管理職向け
人を導き、育てるためのスキル・話し方が学べる
日本能率協会マネジメントセンター管理職向けの講座を20コース用意!「社員一人ひとりが自ら育つ人材育成」を掲げ、管理職向け講座では、基礎から応用まで幅広く学べる充実の内容に。15~25名程度の規模で濃密な研修が受けられます。
※「新入社員向け」は今回調査した中で費用が最も安く、社歴に応じたコースを唯一用意している『接遇・営業研修センター』、「中堅社員向け」は2019年のオリコン顧客満足度で1位をとった『ANAビジネスソリューション』、「管理職向け」は調査したなかで管理職向け講座を最多の20のコースを用意している『日本能率協会マネジメントセンター』をピックアップしました。(調査は2020年3月現在)