ビジネスマナー術
ここでは、ビジネスマナー研修とは何を行うのか、おすすめしたい研修会社についても取り上げます。
ビジネスマナー研修とは、新入社員や若手社員、中堅社員などを主な対象とした研修で、ビジネスにおける正しいマナーを基本から学ぶことができます。
若手社員には学生気分を抜けさせて一人前の社会人に育て上げること、中堅社員には正しいビジネスマナーを再確認してもらうことなど、その目的はさまざまですが、年齢や経験を問わず幅広く受講する方が多いのが特徴です。
どんなビジネスマナー研修がある?
ビジネスマナー研修は対象者を階層別にしていることが多く、内容は対象者に応じた構成となっています。
基本的なビジネスマナー研修は社会人としての身だしなみから言葉遣い、敬語の使い方、電話応対など、ビジネスシーンで必要とされるマナーを習得することができます。
また、仕事やマナーの意味を考えることで社会人としての意識も芽生えやすくなります。ビジネスマナー研修の例を一部紹介します。
例1.接遇&マナー研修
ANAビジネスソリューション
社会人として好感・信頼を与える立ち居振る舞いや正しい言葉遣い、電話の応対マナーなどを学べる研修です。特に新入社員や新卒者を対象にビジネスシーンに必要なマナーを身に付け、自信をつけていきます。
自己紹介やアポイントの取り方、お茶の出し方などは実習をVTRに収録し、クセや弱みを改善していきます。
得られるスキル
- 自己の弱みや強みを把握し改善することで第一印象を良くできる
- 接遇の基本を知ることで、仕事へのモチベーションが高まる
- ビジネスシーンにふさわしい立ち居振る舞いを体得する
- 敬語の基本や好感をもつ聞き方、話し方ができる
- 正しく感じの良い電話応対で好印象をもたれる
会社概要
「お客様視点」「仕事に挑む姿勢」「チームスピリット」を大切にしたANA独自のおもてなしを提案。
経験豊富なインストラクターによる指導で、さまざまなシーンで求められている接遇マナーを学べます。
例2.ビジネスマナー研修
テンプスタッフラーニング
会社としてのイメージを構築する社員のビジネスマナーを「知っている」から「できる」へ変える研修です。
自分が相手に与えている印象に気が付き、正しくできるようにロールプレイングなどの実践を通して徹底指導します。
得られるスキル
- 自分自身の第一印象を客観的に振り返ることで、気づいてなかったクセが分かる
- 正しい敬語を学ぶことで、感じの良い応対を体得できる
- さまざまなシーンでの電話の対応やマナーを体得できる
- 訪問時の応対や応接室でのマナー、名刺交換、退室時のマナーが分かる
会社概要
人材育成・社員教育のプロフェッショナルサービスを提供するテンプスタッフラーニング。
階層別や女性活躍推進、ビジネススキル研修、業績向上、組織活性化など目的や状況に合わせたカスタマイズ提案ができます。
例3.ビジネスマナー研修
インソース
これからビジネスマナーの基礎を学びたい方、初めて接客を行う方を対象にしたマナー研修です。
いざという時に正しく使いたいマナーや相手を不快にさせないマナーなど基本的なスキルから、改めて正しいマナーを身に付けたいという方にも適しています。
得られるスキル
- ビジネスパーソンとしての言葉遣いや敬語の使い方
- 来客時の応対や名刺交換の方法
- 訪問先での正しい席次や名刺交換の方法
- 会社の顔としての電話応対の基本
会社概要
インソースは年間12,000回を超える実績回数をほこる研修会社です。約1,600種類の豊富なカリキュラムの中から最適な研修を選ぶことができます。
一般論よりも現場重視のため身に付きやすく、実務経験豊富な講師により確かな教育を行えます。
ビジネスマナー術の研修費用一覧の紹介
ANAビジネスソリューション
- 接遇&マナーの場合/費用・・・一般料金:42,120円
- 研修概要の紹介
対象者:ビジネスマナーの基礎を習得したい方、初めて接客をする方
時間 10:00~16:45 - 基本プログラムの内容紹介
表情・挨拶・身だしなみ、言葉使い・敬語、人の話の聞き方、名刺交換、来客対応、電話対応
テンプスタッフラーニング
- ビジネスマナー研修/費用・・・27,000円
- 研修概要の紹介
対象者:若手~中堅社員
時間:9:00~17:00 - 基本プログラムの内容紹介
若手社員にビジネスマナーの重要性を指導する、中途入社社員にビジネスマナーの自社基準を伝える方法、中堅社員に正しいビジネスマナーを振り返ってもらう方法
インソース
- ビジネスマナー研修の場合/費用・・・26,000円
- 研修概要の紹介
対象者:ビジネスマナーの基礎を習得したい方、初めて接客する方 - 基本プログラムの内容紹介
ビジネスマナーの基本、言葉遣い・敬語、人の話の聞き方、名刺交換、来客対応、電話対応
-
新入社員向け
1回5000円~で女性目線の細やかな対応の基礎が学べる
※オンライン受講可能接遇・営業研修センター入社1・3・5年目と社歴に応じたコースで徹底サポート!接客・接遇に精通した女性講師がきめ細やかな対応をレクチャーします。社内外のやり取りを円滑にするコミュニケーションの基礎が学べます。
-
中堅社員向け
大手航空会社の蓄積された確かなノウハウが学べる
ANAビジネス
ソリューション中堅社員向け公開講座講師 第1位(2019年オリコン顧客満足度調査より)!課題解決やヒューマンエラー対策といった社内の問題に対して、ANAの講師が自身の経験を交えて実践的な解決策を提案してくれます。
-
管理職向け
人を導き、育てるためのスキル・話し方が学べる
日本能率協会マネジメントセンター管理職向けの講座を20コース用意!「社員一人ひとりが自ら育つ人材育成」を掲げ、管理職向け講座では、基礎から応用まで幅広く学べる充実の内容に。15~25名程度の規模で濃密な研修が受けられます。
※「新入社員向け」は今回調査した中で費用が最も安く、社歴に応じたコースを唯一用意している『接遇・営業研修センター』、「中堅社員向け」は2019年のオリコン顧客満足度で1位をとった『ANAビジネスソリューション』、「管理職向け」は調査したなかで管理職向け講座を最多の20のコースを用意している『日本能率協会マネジメントセンター』をピックアップしました。(調査は2020年3月現在)