コミュニケーション術
ここでは、コミュニケーション研修とはどのようなものかや、おすすめの会社をピックアップしてコミュニケーションを学べる研修を紹介します。
コミュニケーション研修とは、お客様との関係や部下、上司、同僚といった職場内での関係をより良くするため、コミュニケーションの基礎である「聴く力」や「伝える力」を強化するための研修です。
組織を活性化するためには、人と人の間をつなぐコミュニケーション能力は必須になります。仲間やお客様の心の中にある本当の気持ちを察知して理解することはもちろん、必要に応じて自己主張や自己表現をすることも大切です。
もしもコミュニケーション力が不足していると「こちらが意図しているものと違うことになってしまった」「お客様と上手くお話できない」「チームワークが上手くいかず仕事がスムーズに進まない」といったトラブルが発生する原因にもなりかねません。
コミュニケーション研修で対人スキルを高めてどのような相手にも好感をもたれる自分になることができれば、コミュニケーション不足に起因するこれらのトラブルが発生しにくくなることでしょう。
コミュニケーション研修の必要性
組織が大きくなると社員相互のコミュニケーションが不足し、情報伝達や意思の疎通が円滑に行われなくなります。その結果、組織が機能不全に陥り、業績にも悪い影響を与えます。
コミュニケーション研修で相手の気持を理解する聴く力と自己表現のための伝える力を強化することにより、組織が活性化しチームワーク向上が期待できます、また顧客へのプレゼンテーション能力の向上により会社の売上や利益に貢献する効果があります。
コミュニケーション研修を受けるメリット・デメリット
コミュニケーション研修の受講により組織内での情報伝達や意思疎通が円滑になりますとチームワークが向上し目標に向かう推進力が強化されますので組織の目標達成に効果があります。
一方で、組織内で研修に参加できず、コミュニケーション能力に劣る人がいますとチームワークの底上げができずに足を引っ張る要因になります。
組織の全体的なコミュニケーション能力の向上を考慮し、研修参加者の人選をすることが重要となります。
どんなコミュニケーション研修がある?
コミュニケーション研修では対人関係と自己表現について学びます。コミュニケーション力を高めることで職場での対人関係をスムーズに進行し、ストレスのない業務ができます。
さらに、お客様に好感をもたれることで営業成績が上がったりクレームが減ったりと良いことずくめです。
そこで、これからいきいきと仕事をしたいと考えている方に、コミュニケーション研修の例を紹介します。
例1.コミュニケーション研修 自分の殻をやぶる
ANAビジネスソリューション
コミュニケーション力を高めたい全業種の方を対象にした講師派遣型研修です。演習や参加者同士のコミュニケーションにより参加者の潜在的な能力を引き出します。
また、夢を実現するモチベーションを育んで自己を成長させ、思いだけよりもまず行動することの大切さが体感できます。
得られるスキル
- コミュニケーションの要素を知り話し方にメリハリをつけることで、勇気や自信を持つ
- 上手な対話のポイントを知ることができる
- コミュニケーションへの雰囲気作りが学べる
- 心を掴む魅力的な話し方が身につく
- 人前でも臆することなく堂々と話せるスキルが身につく
会社概要
ANAビジネスソリューションでは、ANAの客室乗務員を育ててきた経験豊富なインストラクターが講師を務めます。
きめ細やかな指導で接遇・マナー全般の習得をサポートしてくれるため、短期間で見違えるような結果を残せます。
例2.コミュニケーションスキルアップ研修
キャプラン
「PCエゴグラム(人の性格を5つの心の領域に分けて分析する性格診断テスト)」を活用して、人の行動と心の傾向を学びます。
上司や部下など、タイプに応じたコミュニケーションを理解することで、組織のパフォーマンスを最大化する研修です。
得られるスキル
- 現在の組織内の問題分析や、原因究明、改善策を見つけられる
- 仲間と目標や価値、情報の共有ができる
- 相手の心を開いて信頼感を与える、話し方や聞き方ができる
会社概要
キャプランは、さまざまな研修プログラムでビジネスにおけるコミュニケーションや人材育成に行っている会社です。個人向けサービスも充実。
例3.プレゼン!スピーチセミナー
ビジネスグランドワークス
ビジネスシーンにおいて人間関係を上手にこなすためには、コミュニケーション力が欠かせません。
トレーニングを通してスピーチ力を高めたい方や第一印象をさらに良くしたい方向けのこの研修。基本・会議式トレーニング、実践スピーチトレーニングを通して、どんなシーンでも初対面の方でも目上の方でも動じずに喋れる自信をつけていきます。
得られるスキル
- ビジネスシーンだけでなく日常生活において活かせるコミュニケーション能力が身につく
- 会話相手の話をしっかりと聞き取ることができる傾聴力が身につく
- 自分が考えていることを分かりやすく伝える力がつく
会社概要
ビジネスグランドワークスは知識よりも実践重視の研修を開催している会社です。新入社員から中堅社員、管理職、経営幹部まで幅広い階層別セミナーを用意しています。
コミュニケーション術の研修費用一覧の紹介
ANAビジネスソリューション
- コミュニケーション研修/費用・・・一般料金:31,320円
- 研修概要の紹介
対象者:コミュニケーション力を身に付けたい方
時間:10:00~17:00
定員:10名 - 基本プログラムの内容紹介
個人目標の設定、社会人として心構え、ショートスピーチレッスン、コミュニケーションの3要素、話し方、心をつかむ魅力の話し方の構成、プレゼンテーション実践
キャプラン
- 東京-ビジネスマナーセミナー(1日)/費用・・・18,000円(教材費込み・消費税抜き)
- 研修概要の紹介
対象者:企業・法人単位で1名様以上、個人・同業他社の方はご遠慮いただいております。1クラス7名以上で開講します。
時間:10:00~17:00
定員:20名 - 基本プログラムの内容紹介
社会人としての心構え、第一印象の演出法、ビジネスサイクル、電話対応、来客対応と訪問マナー
ビジネスグランドワークス
- 接遇&マナー研修/費用・・・1名様 109,000円(宿泊費・食費込) ※税抜き
- 研修概要の紹介
対象者:新入社員、第2新卒、中途社員
時間:1日目 10:00~21:00 2日目 6:00~21:00 三日目 6:00~15:00
定員 1班につき12~14名 - 基本プログラムの内容紹介
学生気分の払拭、社会人、組織人としての意識、基本的なビジネスマナーやスキル、身に付けた知識スキルを職場で実践する
-
新入社員向け
1回5000円~で女性目線の細やかな対応の基礎が学べる
※オンライン受講可能接遇・営業研修センター入社1・3・5年目と社歴に応じたコースで徹底サポート!接客・接遇に精通した女性講師がきめ細やかな対応をレクチャーします。社内外のやり取りを円滑にするコミュニケーションの基礎が学べます。
-
中堅社員向け
大手航空会社の蓄積された確かなノウハウが学べる
ANAビジネス
ソリューション中堅社員向け公開講座講師 第1位(2019年オリコン顧客満足度調査より)!課題解決やヒューマンエラー対策といった社内の問題に対して、ANAの講師が自身の経験を交えて実践的な解決策を提案してくれます。
-
管理職向け
人を導き、育てるためのスキル・話し方が学べる
日本能率協会マネジメントセンター管理職向けの講座を20コース用意!「社員一人ひとりが自ら育つ人材育成」を掲げ、管理職向け講座では、基礎から応用まで幅広く学べる充実の内容に。15~25名程度の規模で濃密な研修が受けられます。
※「新入社員向け」は今回調査した中で費用が最も安く、社歴に応じたコースを唯一用意している『接遇・営業研修センター』、「中堅社員向け」は2019年のオリコン顧客満足度で1位をとった『ANAビジネスソリューション』、「管理職向け」は調査したなかで管理職向け講座を最多の20のコースを用意している『日本能率協会マネジメントセンター』をピックアップしました。(調査は2020年3月現在)